式祭典費用はいくらかかるの?

いよいよ住宅のプランが決まり建築がスタートする前に地鎮祭を行います。

地鎮祭という言葉は聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、実際どのくらいの費用がかかるかは知らない方も多いと思います。

今回は「そもそも地鎮祭とは?」「地鎮祭はどのくらいの費用がかかる?」などの疑問にお答えします。

住宅建築する場合の参考にしていただければと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。

地鎮祭とは?

地鎮祭とは、土地に住宅を建築する前にその土地の神様に対して、土地を利用させてもらう許可や安全に住宅建築できることを願う儀式です。神主の方を招きして儀式を行い、神様にお供物をします。

必ず行わないといけない義務はありませんが、多くの方が住宅建築の前に行っています。

日取りとしては、建てる方の希望の日時で行えますが、日柄を気にされる方は、「大安」や「友引」などを選ばれる方もいらっしゃいます。

地鎮祭の費用は?

地鎮祭の費用はおよそ3万円〜5万円程になります。

その内訳は以下となります。

項目費用渡し先
初穂料2〜3万円程度神主の方
お供物1万円程度神様
粗品1万円程度近隣住人の方

初穂料は、のし袋に入れて事前に準備しておきましょう。

お供物は一般的に住宅を建築するハウスメーカーや工務店で用意してくれて、代金を支払うケースが多いでしょう。

粗品に関しては実際に住宅が完成して引越し後の挨拶回り時に渡しても問題ありません。

地鎮祭の流れ

最後に地鎮祭当日の流れを見てみましょう。

覚える必要はありませんが、どのような流れで進むか把握しておきましょう。

①修祓の儀

②降神の儀

③献饌

④祝詞奏上

⑤四方祓

⑥地鎮の儀

⑦玉串奉奠

⑧撤饌

⑨昇神の儀

⑩神酒拝戴

地鎮祭の所要時間はおよそ30分〜1時間程度です。

この中で施主が行うことは、⑥地鎮の儀⑦玉串奉奠(たまぐしほうてん)となりますがそれほど難しいことではなく、業者からも案内がありますので、従えば大丈夫です。