境界確定測量とは?

土地を取得する場合、境界確定測量を行うことが一般的です。

あまり聞きなれない言葉だと思いますが、別で紹介した「敷地測量」とは別の意味合いになります。

今回は境界確定測量について解説をしていきます。

「境界確定測量ってなに?」「境界確定測量費用はいくらかかるの?」などの疑問にお答えします。

住宅建築を検討されている方にとって、今後の参考になると思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。

境界確定測量とは?

境界確定測量とは、測量の専門家である土地家屋調査士(測量士)が敷地を計測し、道路所有者(主に市町村)や隣地との立ち合いを経て、境界ラインを決めて境界杭を入れることです。

敷地測量との違いは、道路所有者や隣地と立ち合いを経て、境界ラインを決める点です。

境界確定には第三者の承諾が必要になるため、境界確定ができない場合も稀にあります。

境界確定測量費用はいくらかかるの?

境界確定費用はおよそ30万円〜40万円となります。

境界杭を入れるポイントの数や土地の規模によって費用が変わっていきます。

境界確定測量はなぜ必要?

境界確定測量を行うことで、隣地所有者の承諾も得るため、その土地の範囲をちゃんと決めることができます。

よく境界に関してトラブルになってしまうことがありますが、境界確定測量を行なっておけばトラブルを回避することができます。

せっかく住宅を建築するのに近隣とトラブルになってしまってはその後の新生活に大きな影響が出てしまいます。

境界確定測量を行うことで安心した住宅建築を行うことができるでしょう。

境界確定測量の流れ

まず土地家屋調査士が道路所有者(主に市町村)へ境界ラインの決めるための手続きを行います。このことを「官民立ち合い」と呼ばれています。その後隣地所有者の立ち合いを行いますが、このことを「民民立ち合い」と呼ばれています。民民立ち合いが完了しましたら境界確定測量が完了しますが、期間としてはおよそ1ヶ月半〜3ヶ月程度かかります。